クルミが帰ってきた!そう、その番組は「まちかどドレミ」。昨年度のこの番組の顔といえばパパイヤ鈴木でしたが、今年はそのパパイヤ鈴木は降板し、クルミが続投。ま、クセのないキャラだし特に異存もないか。でも、そのクルミの衣装が問題ありあすぎ。つーか、あんた妊婦でしょ。そんなに踊ったらお腹の子供にさしさわりが!と思いたくなるような衣装ですよ。しかもピンク色。インナーはくすんだ緑。このコンビネーションっていいのかなーと思いたくなるような色彩かもです。
この番組の定番といえば人形ですが、今回のシリーズはロックという一応人間でした。前はシカとかカエルとか人間じゃないのばっかりだったのに、随分と進歩したものです。
そしてレギュラーとして登場するのが、オープニングの踊りで私の度肝を抜いてくれたナナというお嬢さん。そうか、クルミが歌担当でナナが踊り担当なのですね。確かにクルミの踊りは・・・いやコメントするのはやめときましょう。
それにしても、今日は「どれみの歌」とかで聴いたことのない歌詞とかを聴いたのですが、これは替え歌?それとも2番とか?
学校初日から自転車でひっくり返る、落とした食器で指を切る、妙な自己紹介をするなどのおっちょこちょいぶりを発揮しまくりの無表情女教師石井かよこ先生(29)。女言葉で話しまくりの保健室の先生。非常に強烈な個性を放ちまくりの先生に比べて、子供たちの個性が伝わってこないのは気のせい?もしや先生を中心としたシリーズに?とか思うぐらい。
子供たちより目立っていいのでしょうか?