久しぶりに「おかあさんといっしょ」ネタです。つーか更新するのも久しぶりのような。で、この日の放送の冒頭では、乗り物シリーズで歌を統一したらしく、バス→地下鉄→汽車という歌の順番でした。
その前に「おかあさんといっしょ」の歌といえば、2つの大きな流れに分類されると思うのです。1つはまじめ系。ここには伝統的な童謡や「夢の中」のようなしっとり系バラードなどがあります。そしてもうひとつは私が特に好んでいる「インパクト系。こちらにはご存知「イカイカイルカ」や「せんたくものだゆう」「おどれ!どんぶり」などの衝撃的な映像やコンセプトが含まれる曲があります。
そして本日放送された「ちかてつ」という曲はかなりの映像インパクト。りょうこ姉やあきひろ兄はどうってことない格好なのですが、タリ様はOL、しかもお局様風で、弘道兄がサラリーマンでした。この二人がある意味普通の格好をすることも衝撃なのですが、それ以上に衝撃なのが、なぜかディスコのように証明が取り付けられた地下鉄の車両内で踊り狂う4人でしょうか。最後はなぜか酔っ払ったサラリーマンの格好をした弘道兄が、マンガのようなお弁当を持ってふらふら踊ってます。な、なんなのですか、これは!?朝の8時半から放送される「おかあさんといっしょ」という番組にはふさわしくないような酔っ払いぶりだけど、でもインパクトありすぎ。