10月16日の感想

NHK教育でポンに戻る][ホームページに戻る

【そんなプレイは許しません】

フランス人とイタリア人、トラとウサギと卵。これだけ聞けば「なんだ、『英語であそぼ』か」とすぐにわかると思います。え?あれはリスじゃないのかって?違います。ウサギです。
で、今日の放送のキーワードは「bigger」です。カタカナ読みするとビガー。カタカナ読みする必要もないんですけどね。クリスが一人でショートケーキを食べようとしていると、勝手に彼女の家に入ってくるペッパー、メイ、エディーの三匹ですが、これって不法侵入じゃないの?招待されるまで勝手に入ってくるなよー。クリスが着替え中だったらどうするんだよー。見たって嬉しくないじゃん(そういう問題じゃない)。じゃなくて、そのショートケーキを一人と3匹で食べられるように、魔法で大きくするのです。しかもその魔法をかける瞬間にペッパーが持っていたレコーダーで、呪文をテープに撮るのです。あー、こりゃたぶん、彼の好物であるいちご大福を大きくするな、と思ったところ、やはりそのとおり。安直すぎです。
そして、やはり結末は大きくしすぎていちご大福が爆発するというもの。爆発したらそりゃーあんこが一面中に広がっており、クリスの体にもべっちょり。バキュームカーが爆発したら、多分こんなふうになるんだろうなと思われるような光景です。
すると何を思ったか、ペッパーがクリスの体を嘗め回すのです。うひー、そんな子供番組なのにそんなプレイをしちゃうのか?とまた汚い大人は思っちゃったんですよ。ごめんねー、フケツで。