今日は何気にETVを見ていました。学校放送は再放送だし、あんまりツッコミするようなネタもあまりなし。ただあの「ストレッチマン」の冒頭で、まきりん・しかりんによって歌われるあの曲を聴いてしまい、いてもたってもいられなくなりました。以前に「ストレッチマン」に登場するお姉さん達について書きましたが、どうもこの連中が誰なのかがとっても気になり、ほんのちょっとだけ調べてみました。以下のことが判りました。
若草鹿(しかりん)
以下のお芝居に出演していた経験があるようです。
・えん魔版ハムレット
・上海太郎舞踏公司「俳優修行」
・"Eros" 上海太郎の淫乱なつぶやき
なんだか気になるタイトルばかりですが、上海太郎さんという人との関係が深そうです。特に2番目の「俳優修行」には、「グルグルパックン」のプリン役でETVウォッチャーを震撼させた沖埜楽子さんも出演しています。こんなところでつながりが見えてちょっと嬉しく思っちゃいました。
斉藤みゆ(みゆ)
アクタープロ所属。他にも地方CMやパンフレットにも載っているようです。またABC放送の「新・部長刑事」という番組にも出ていらしたらしいです。その筋(どんな筋だ?)には有名らしく、すでに目をつけられていたような感じでした。練習風景も拝見しましたが、ダンスがメインの方なのでしょうか?そこまでは詳しく判らじ。
旭堂南太平洋(たいへいよう)
競馬講釈師として活躍中らしい。某競馬関係ページでは「今日も(競馬場に)来ている。ヒマ人」と称されていました。本人曰く、世界で一人の競馬講釈師だとか言っていたらしいです。「ストレッチマン」出演前は1年のうち250日間は休日だったとか。なぜにこの人が「ストレッチマン」への出演の切符を手に入れたのかはまったく判らない上に、想像もできません。なぜ?
前田真紀(まきりん)や、えもととしこ(らん)に関しては、全く情報がつかめませんでした。つかめた人に関してもあんまり正体が判るような情報はなく、逆に謎が深まってしまったような気もしないでもないです。あぁ気になる〜。